Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/verse.jp-oneworld/web/one/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/verse.jp-oneworld/web/one/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/verse.jp-oneworld/web/one/blog/class/View.php:25) in /home/users/1/verse.jp-oneworld/web/one/blog/class/View.php on line 81
One World Healing Concert Blog::ダニエルチルドレンストリングアンサンブル Daniel Children String Ensemble
すべてがひとつ。本当は未知や神秘のなかにいる…という科学的真実の会話を育み、ともに美しい楽園づくりを創作していくプロジェクトです。
EARTH PROJECT
すべてがひとつ。本当は未知や神秘のなかにいる…という科学的真実の会話を育み、ともに美しい楽園づくりを創作していくプロジェクトです。
最新記事一覧
ARCHIVES
TAGS
LINKS
KOBIALKA CD
ダニエルチルドレンストリングアンサンブル Daniel Children String Ensemble
雨が上り、強い日差しに夏のエネルギーを感じます。東京、京都のコンサートを終え、ほっとする間もなく、ダニエルは今、8月発売予定の新譜のレコーディングに入っています。梅雨の蒸し暑さには相当体力を消耗していると思いますが、そんなことにもめげず、大好きなMARTHの曲を幸せそうに弾くダニエルの姿は、何だか微笑ましく感じます。

ところで、今回、ダニエルのお父さんと鈴木メソッドの鈴木鎮一先生との友好に端を発して、「愛の中で育む"ダニエルコビアルカ"と奏でる癒しのバイオリン」という子供たちとダニエルのバイオリンの共演がありました。このプロジェクトは、実は、最初にコンサートをオープンしたときには影も形もなく、コンサート開催日まであと1ヶ月あまりと迫った頃に、ダニエルの発案から急に決まったことなのです。自らもバイオリン教師であり、父親であるダニエルが言っていたのは、バイオリンを学ぶ子供たちがこんな素晴らしいステージで演奏するのは勉強になるし、何より嬉しいこと、それに教師にとっては、もっと嬉しいことなんだと…。その言葉を100%信頼して、何も知らない私たちスタッフがただこの心あたたまるプロジェクトを実現したい、その想いだけで創った企画でした。

そして、運良く、ダニエルや私たちの想いに同調し、ボランティアでお手伝いくださった先生方、惜しみなくご協力くださった子供たちのご家族、ご友人が現われました。そして、もちろん、ダニエルとでっかいステージでバイオリンを演奏したいという子供たちがたくさんいました。その数、東京65人、京都40人、誰一人休むことなく全員出席でした。

バイオリンを学ぶ子供たちにとって、大きなステージに立つことは、自分の通う先生主催の発表会がほとんどで、その時も一人や少人数で弾くことが多いそうです。中には、特別に上手な人がコンクールなどに参加することはあっても、それはまたちがう競争の世界のこと…。
今回の世界平和を一つの大きなテーマとしたコンサートで、みんなが一体となって「星に願いを」という美しい楽曲を立派なステージで演奏することは、本当に稀な機会だったようです。

その一糸みだれぬ演奏、子供たちの真剣さ、美しさ、クォリティの高さにダニエルもとても嬉しい、子供たちが誇らしいと感想をもらしていました。

次回からは、このプロジェクトに参加した子供たち、先生方などのエピソードをご紹介いたします。
チルドレンアンサンブル2.JPEG
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する

<<ダニエルチルドレンストリングアンサンブル エピソード2 | ダニエルインストアイベント in 京都JEUGIA >>